昭和村ウィンターフェスティバル2018
みなさんこんにちわ〜
石井メイドオリジナルのモエです。
昨日は主人が初めてブログというものを書きました!笑
不慣れらしいですが2人でこのホームページを盛り上げるため、
それと、群馬県昭和村ってこんなところっていうのを伝えるためにも
頑張ってもらおうと思います!
おっと!一番大事なこと!
こんにゃくの事どんどん広めていきますよー!!
さてさて、先日2月10日
昭和村でウィンターフェスティバルが開催されました!
なんと群馬県昭和村ではこのめちゃくちゃ寒い2月に花火が上がるんです!!!!
なんで冬〜?
しかも2月サムスギル〜
と、私も思っていたんですが、
冬の花火いいですよ!
とっても綺麗です!
昨日は会場まではいきませんでしたが、
昭和村のお山の方に住んでるお友達のお家にお邪魔させて頂いて花火を見ました。
ちなみにこのお友達も農家さんで、パパも同級生、息子も同級生の仲良しさん。
ママにも妊娠中からとってもお世話になっていて、子育て相談やら旦那相談(笑)やら色々お話できる
お友達家族です♡
お家のすぐ横にある畑にはもちろんどっさり雪が積もっていましたが、周りに高い建物はなく開けた場所なので花火見るにはもってこいの場所!
みんなでしっかり防寒して外に出ました
7時ごろから始まった花火は澄み切った空気をドーーーーーーンと切り裂くように打ち上がり
本当に綺麗でした。
息子もジーーッと見つめては大きい花火が上がると指をさしておっ!おっ!と声をあげていました。
本当に大きな花火は地面についてしまいそうなくらい大きく見えて大迫力!
遅れて聞こえてくるドーンという大きな音にお友達もビックリしていました。
30分ほどで終わりましたが寒さも限界だし(やっぱり寒い!)ちょうどいい長さで大満足でした^^
声が入っちゃってますが最後のフィナーレの部分を少しだけ
花火の後は暖かいお部屋に入ってみんなで夜ご飯。
息子たちの自由奔放な姿に癒され、爆笑しながら楽しい夜を過ごしました。
昭和村のウィンターフェスティバルは毎年2月に行われます
なかなか冬に花火も珍しいと思うので、来年ぜひ足を運んで見てはいかがですか?
また来年時期が近づいたらブログでお知らせしたいなと思います!
連休楽しんでくださいね!
では、また〜
ishiimoe
0コメント