こんにゃくパフのその後
みなさんこんにちわ
石井メイドオリジナルのモエです!
タイトルに書きました
こんにゃくパフのその後ですが、、、、
結果からいうと
失敗です。
うすうす気づいてる方もいたんじゃないでしょうか・・・
そんなに簡単じゃなかった
この一言に尽きます。
何も調べず簡単だろうと勘でやってしまったのがそもそも間違い
何か情報がないか調べてからやればよかったんです。
で、こんにゃくを乾かして3日目あたりに失敗しそうな雰囲気ムンムンだったので
調べたんです。すでに遅しな感じがしたんですが調べたんです。
そしたら、こんにゃくパフは
凍らして→昼間は天日干し→夜間は凍らす
を繰り返すとできる!みたいな情報にたどり着きました。
4日目ごろから凍らして干すを繰り返し
1週間経ったこんにゃくがこちら
白いのが粉から作ったこんにゃく
茶色いのは生芋こんにゃく
ん・・・・・
最初の3日くらいですでに縁がカピカピになってきたこともあって
全体的にゴワゴワ。
生芋こんにゃくに至ってはちょっと臭かった。
水に浸していみましたが市販のこんにゃくパフのような柔らかさが戻る
ことはなくフワフワ感全くなし。
これは失敗です
こんにゃくを無駄にしてしまったような感じがして
ちょっと反省
でもこれもやってみなければ分からなかったことなので
失敗はしてしまったけど、また時間のあるときに今度はもっと下調べをして
準備万端で再チャレンジしてみたいと思います!
でも。。
やっぱりうちのこんにゃくはパフじゃなくて
食べる方に向いてるんだなきっと。
だって美味しいもん。
笑
ではまた〜
ishiimoe
0コメント