こんにゃくイベント無事終わりました!
こんにちわ!お久しぶりです!
石井メイドオリジナル代表 クニちゃんです!
1週間ほど経ってしまいましたが、先日、赤坂にある群馬の食材に拘った和とイタリアンを融合させたレストランVANさんで
石井メイドとしては初のこんにゃくイベントを開かせて頂きました。
こんにゃくイベント?どんなことするの?と不思議に思った方も多くいると思いますが
会場はこんな感じです!12名の方にご参加頂きました。
僕はトークに夢中でなかなか写真撮れなかったので参加いただいた方の写真を
お借りします!
こんにゃくを実際に見ていただく為に実物を用意!それと写真も!
笑顔の写真ではございませんがw皆さんの前でこんにゃくがどうやって作られているか説明しました!流石に、皆さん食通だけあって生芋こんにゃくのことはすでにご存知でしたが、
どうやって作られているか、畑だけではなく以外と貯蔵管理が重要な事、3年で出荷とは言うけれど
3年植えっぱなしではなく掘っては植えを2年繰り返し3年目にやっと大きなこんにゃく芋になる事など伝えたいことが沢山ありすぎて15分くらいあっという間でした!
伝田郷みそのフォンデュ
野菜たちが美味しいこと!こんにゃくが美味しいこと!
まっしろのサラダ!臭みゼーロー!ドレシングに絡むー!
大根とこんにゃくのフリット〜!個人的にこのフリット大好物なのですが、こんにゃくとの相性はいかに?と思ってましたが想像をはるかに超えた味しみ!めちゃくちゃうまい!
ギンヒカリのカルパッチョ こんにゃくジュレ添え!
こんにゃくのプツプツが柔らかい刺身に合うこと!くぅ〜!
福豚のカツレツこんにゃく
この商品どうなんだろうって食べる前は少し気になってましたが、口の中でこんにゃくの水分?油分?がお肉のパサパサ感をかき消すという奇跡!うまい!と思わず連呼!
デザートはこんにゃくぜんざい
こんにゃくで場を持たせるのはきついのでは?と思っていた部分もありましたした。
しかし、ここまで他の食材とマッチさせることが出来ればこんにゃくでも全く問題なく美味しい
右から西塚シェフ、オーナー高橋さん、僕。
本当に食材を良く理解してくださり、素敵な料理に変身させる技術はさすがプロフェッショナル!
ありがとうございました!
今回初めて実際にお客様に参加して頂きこんにゃくを食べてもらうというイベントでしたが
こんにゃくはどれも一緒ではない
僕の伝えたいことを伝えられたし、来ていただいた方にも伝わったのではないかなと思います!
こんにゃくの概念が変わった!
このこんにゃくを食べたら今まで食べてたものは本当のこんにゃくじゃないと感じた。
実際にどのようにこんにゃくが作られているかを知ったら、こんにゃくってこんな安くていいの?
などなど嬉しいお言葉も沢山頂き
本当に嬉しかったし、励みになりました!
今回は12名でしたがこれからもこのようなイベントをどんどん広めていき
もっとたくさんの方に生芋こんにゃくの美味しさ、石井メイドオリジナルのこんにゃくへの情熱を
伝えていきたいなと思います!
参加していただいたお客様、VANのオーナー、シェフ、パルズの山崎さん
皆さん本当にありがとうございました!
これからも石井メイドオリジナル、クニちゃんをよろしくお願いします!
最後に!
お知らせ〜!
来月8月4日に18時より東京の新宿で飲み比べ会
と題したイベントがあります!
こちらのイベントにも石井メイドオリジナルのこんにゃくを提供させて頂きます
もちろん、僕クニちゃんも参加しまーす!
気になった方はぜひぜひ遊びに来てください!
詳細はこちら↓↓
さらに!
この日はもう一件イベントがあります!
北関東食べる通信 群馬の会
という群馬推しイベントが開催されます。
こちらは今回のこんにゃくイベントを行った赤坂のレストランVANさんでやります!
詳細はこちら↓↓
掛け持ちになっちゃいますが僕はこちらにもお邪魔させて頂きます!
一緒に美味しいお酒とお食事を楽しみましょ〜!!!
それではまた〜
クニちゃんでした。
0コメント