こんにゃく✖️日本酒
皆さんこんにちわ!
石井メイド代表のクニちゃんです。
8月4日、5日と東京へ行って来ました!
今回は2件イベントがありお邪魔させて頂きました!
それではまず4日から!
1軒目に伺ったのは新宿3丁目にあるslowfood&wine KiboKoさんです。
店内はこじんまりとしたアットホームな雰囲気。
席は全部で18席。今回は20名ほどがイベントに参加していました。
群馬県藤岡市にある松屋酒造 松原さんの作るお酒 流輝(ルカ)をメインのイベントとし、
それに合うものということでうちの生芋こんにゃくを使用して頂きました。
次が控えてるにも関わらず、お酒を頂き
ん〜!旨い!どれも旨い!
料理も美味しいし、大体1時間くらいで次の会場へと思っていたのですが・・・
みなさんやっぱりこんにゃくという食材について考えたことが無いみたいで、すごく前のめりになって話を聞いて頂きました。
こんにゃく栽培の歴史や今後のビション、栽培に対する想いをしっかり受け止めて頂き本当に意識高い方々の集まりだと関心しました。
ある男性の方とこんにゃくやお酒に対して熱心に話していた時、
こんにゃくはコクがあるから吟醸系じゃなくしっかりしたお酒の方が合うよ!
とアドバイス頂いた時
なんじゃこの人!只者じゃ無い!
と感じ、聞くとデザイナーだとか!お酒の知識も料理も趣味レベルじゃ無い!
でも彼曰く、色んな職業あるけど共通点は沢山あるとのことでした。
そして、僕と同じアングラーでしたw
参加された沢山の方々とお話をしたかったのですが、時間切れです。それでも一人でもこんにゃくを紹介する機会を頂けてこのイベントの主催者、味上さんに感謝です^^
ありがとうございました!
石井メイドのまっしろを使った味上流みたらし風こんにゃく。
今度、このレシピ教えてください!
生芋刺身こんにゃくと味上流トマト手前味噌!
こちらもめちゃくちゃ美味しい!
と、時刻は8時10分!急いでタクシー拾って赤坂へ!
今回も前回に引き続き会場は赤坂の群馬推しレストランVANさんでした!
着いた時にはほぼ終了状態!
遅れてしまい申し訳ございません!
それでも皆さん、僕のこんにゃくに対する想いをしっかり聞いて受け止めて頂き
とても嬉しかったです!
本当はこんにゃく食べ頂く瞬間に立ち会いたかったですが
そもそもスケジュール的にそれは叶わなかったので次回の楽しみにとっておきます!
2次回で行った家庭料理とワインのお店「なが坂」でも、オーナーの久松さん自らこんにゃく好きと
公言してましたので今度うちのこんにゃく食べて頂けたらと思います!
本当に居心地の良いパルズさんと北関東食べる通信の皆さんで,
もっと色々一緒に活動できたら楽しいだろうな!と思ってますので今後ともよろしくお願いいたします!
※関係者の皆さん、お写真勝手に使わせて頂いてます。ご了承下さい!
5日のお話は次のBLOGで!
0コメント